上野– tag –
-
特別展『古代DNA』国立科学博物館│障がい者割引、所要時間、見どころなど体験記
2025年4月の週末、上野の国立科学博物館で2025年6月15日まで開催予定の特別展『古代DNA―日本人のきた道―』に行ってきました。 2022年、スバンテ・ペーボ博士がノーベル医学・生理学賞を受賞し、一躍脚光を浴びた『古代DNAの解析』。 その解析手法を用い... -
映画『ウィキッド』感想・レビュー│善悪はあくまでも相対的なもの
2025年3月7日公開の映画『ウィキッド ふたりの魔女』日本語吹替版を見に行きました。 べたきちは、幼少期からジュディ・ガーランド主演の1939年公開の映画『オズの魔法使』を繰り返し観て、親しんできました。 北は『善い魔女』、西は『悪い魔女』というこ... -
特別展『はにわ』東京国立博物館│車いす、混雑具合、所要時間など
2024/12/7(土)、東京国立博物館の『ハローキティ展』を見終わった後、特別展『はにわ』にも行ってきました。 ハローキティは生誕50周年、挂甲の武人は国宝指定50周年でお揃いですね! 土でできた『はにわ』だけではなく、石や木でできたもの、動物のものな... -
『上野クリスマスマーケット』│パンダ好きは必ず行くべし!
2024/12/8(日)、用事があって夕方に上野へ行くと何やら楽しそうな催物『上野クリスマスマーケット』がやっていたので、寄ってきました。 場所は、西郷隆盛像下で交番近くの上野公園袴腰広場、京成上野駅から歩いてすぐです。 キッチンカーが多数出ていて、... -
『ハローキティ展』東京国立博物館│バリアフリー、混雑情報、所要時間、見どころなど
2024/12/7(土)、東京国立博物館表慶館で開催中の『Hello Kitty展 -わたしが変わるとキティも変わる-』を見てきました。 なんでも、ハローキティが誕生して50周年なんですね。知りませんでした。 べたきち自身は当初あまり興味がなく、べたきち妻の付き合い... -
上野公園噴水前『錦鯉の品評会』│とにかくデカい!
2024/12/1(日)に国立科学博物館の企画展『貝類展』を見てきたのですが、その前に上野公園で何やら催物がやっているので寄ってきました。 『貝類展』については、別記事で詳しく書いたのでぜひ御覧ください! その催物は『錦鯉品評会』でした! 正確には、... -
『貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか』国立科学博物館企画展│車いす、混雑具合、所要時間など
2024/12/1(日)、上野国立科学博物館『企画展「貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか」』に行ってきました。 べたきちはそんなに詳しくはないですが、南の島に暮らして魚の研究をしていた大学院生の時は、ヤコウガイやシャコガイを食べていたので貝は身近で... -
お得な本格寿司『鮨カゲロウプロジェクト』│15品3,500円コース、寿司ネタ、注意点など
べたきち夫妻は寿司がとっても好きです。 ちょっと良いお寿司をお得に食べたい!と思っている中、気になる記事を見つけました。 『これはお得!』と思ったため、2024/11/30(土)夕方に「日本橋 すし処 二ノ宮 上野店」に行ってきました。 今回は本日が最終... -
『特別展「鳥」』国立科学博物館│料金、車いす、混雑具合、所要時間など
※2025/1/19(日)に再訪したため、追記しました。 2024/11/17(日)、国立科学博物館『特別展「鳥」ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統』に行ってきました。 べたきちは動物行動学で修士号を持っており、生物、科学好きなので、科博には頻繁に行きます。 ...
1