動物– tag –
-
【レビュー】映画『はたらく細胞』│自らの身体を振り返るきっかけになる!
2024年12月14日(土)、公開2日目の映画『はたらく細胞』を鑑賞してきました。 いや~、永野芽郁さんの赤血球、佐藤健さんの白血球、似合っていました! おもしろ要素あり、恋愛要素ありの感動する内容に仕上がっています。べたきち妻は座席で感涙してまし... -
【体験記】『上野クリスマスマーケット』│パンダ好きは必ず行くべし!
2024年12月8日(日)、用事があって夕方に上野へ行くと何やら楽しそうな催物『上野クリスマスマーケット』がやっていたので、寄ってきました。 場所は、西郷隆盛像下で交番近くの上野公園袴腰広場、京成上野駅から歩いてすぐです。 キッチンカーが多数出てい... -
【体験記】上野公園噴水前『錦鯉の品評会』│とにかくデカい!
2024年12月1日(日)に国立科学博物館の企画展『貝類展』を見てきたのですが、その前に上野公園で何やら催物がやっているので寄ってきました。 『貝類展』については、別記事で詳しく書いたのでぜひ御覧ください! その催物は『錦鯉品評会』でした! 正確に... -
【体験記】『貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか』科博企画展│車いす、混雑具合、所要時間など
2024月12月1日(日)、上野の国立科学博物館『企画展「貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか」』に行ってきました。 べたきちはそんなに詳しくはないですが、南の島に暮らして魚の研究をしていた大学院生の時は、ヤコウガイやシャコガイを食べていたので貝は... -
【体験記】鳥まみれ『特別展「鳥」』科博│料金、車いす、混雑具合、所要時間など
※2025月1月19日(日)に再訪したため、追記しました。 2024月11日17(日)、国立科学博物館『特別展「鳥」ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統』に行ってきました。 べたきちは動物行動学で修士号を持っており、生物、科学好きなので、科博には頻繁に行き...
12