動物– tag –
-
【体験記】『あつまれ! どうぶつの模様』文化学園服飾博物館│アクセス、バリアフリー、所要時間など
2025年1月25日(土)、新宿の文化学園服飾博物館で2025年3月5(水)まで開催されている『あつまれ!どうぶつの模様』展に行ってきました。 なんだか任〇堂の人気ゲームの名前に似ていますね(笑)。 べたきち妻は服飾好きのため、以前に10回程度は来たことがある... -
【旅行記】『夏の岐阜7日間レンタカー縦断旅行』│観光コース、障がい者割引など
訪日外国人客が過去最高の3686万人となった2024年。その中でも特に大人気となっているのが、岐阜県です(出典:NHKニュース「訪日外国人3686万人余 コロナ禍前上回り最多 岐阜が急増なぜ?」 2025/1/15)。 私達夫婦は2024/8/4(日)〜8/10(土)の6泊7日レン... -
【体験記】穴場『山梨県立森の中の水族館』│バリアフリー、混雑状況、所要時間、見どころなど
2025年1月5日(日)、山梨県忍野村にある『森の中の水族館。-山梨県立富士湧水の里水族館-』に行ってきました。 大きくはないですが、山中湖に遊びに行く度に、よく行っていたお気に入りの場所です。 富士山のきれいな湧水を飼育水とし、淡水魚のみを扱っ... -
【体験記】休園してしまった『富士花鳥園』│園内記録 再開園を期待しています!
2025年1月3日(金)、静岡県富士宮市の朝霧高原にある『花と鳥の別天地 富士花鳥園』へ行ってきました。 2021年に訪問しており、再訪です。花鳥園の楽しさを教えてくれた場所でもあります。 べたきち妻の実家が静岡なので、帰省ついでに花鳥園に遊びにいこ... -
【レビュー】映画『ライオン・キング:ムファサ』│タカ視点だとやるせない物語…
2024年12月21日(土)、東京ミッドタウン日比谷のTOHOシネマズで映画『ライオン・キング:ムファサ』日本語吹替版を鑑賞してきました。 超実写と銘打っているだけあって、圧倒的な映像美、特に自然の風景の美しさに引き込まれました。 それらを大画面で見る... -
【レビュー】映画『はたらく細胞』│自らの身体を振り返るきっかけになる!
2024年12月14日(土)、公開2日目の映画『はたらく細胞』を鑑賞してきました。 いや~、永野芽郁さんの赤血球、佐藤健さんの白血球、似合っていました! おもしろ要素あり、恋愛要素ありの感動する内容に仕上がっています。べたきち妻は座席で感涙してまし... -
【体験記】『上野クリスマスマーケット』│パンダ好きは必ず行くべし!
2024年12月8日(日)、用事があって夕方に上野へ行くと何やら楽しそうな催物『上野クリスマスマーケット』がやっていたので、寄ってきました。 場所は、西郷隆盛像下で交番近くの上野公園袴腰広場、京成上野駅から歩いてすぐです。 キッチンカーが多数出てい... -
【体験記】上野公園噴水前『錦鯉の品評会』│とにかくデカい!
2024年12月1日(日)に国立科学博物館の企画展『貝類展』を見てきたのですが、その前に上野公園で何やら催物がやっているので寄ってきました。 『貝類展』については、別記事で詳しく書いたのでぜひ御覧ください! その催物は『錦鯉品評会』でした! 正確に... -
【体験記】『貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか』科博企画展│車いす、混雑具合、所要時間など
2024月12月1日(日)、上野の国立科学博物館『企画展「貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか」』に行ってきました。 べたきちはそんなに詳しくはないですが、南の島に暮らして魚の研究をしていた大学院生の時は、ヤコウガイやシャコガイを食べていたので貝は... -
【体験記】『高尾山で紅葉狩り』│ケーブルカー料金、車いす貸出、混雑具合など
べたきち妻が珍しく平日休みで、快晴。どこか行こう!ということで、 2024年11月25日(月)平日、紅葉の始まった高尾山に行ってきました! べたきちは足に装具を付けてケーブルカーの清滝駅までは歩いて行き、車いすを借りました。 山頂までは行かず、薬王院...