根津『フレンディ』│常連が集う毎日食べても飽きない家庭料理のお店

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
サバの竜田揚げ

昭和の雰囲気が漂う、文京区根津のシェフのつくる家庭料理の店『フレンディ』に行ってきました。

ここはべたきち行きつけの場所なのですが、なんと2026年2月で閉店してしまうそうです…!根津に45年と半世紀近く長きにあったのに…残念です。

明るいお母さんとの何気ない会話がとても楽しく、まるで実家に帰ってきたかのような安心感があるお店です。

シェフのつくる素材にこだわった家庭料理はどれもとても美味しく、メニューも色々あるため毎日通っても飽きません。常連さんが足しげく通う理由がわかります。

現在は、18時から夜のみの営業です。閉店してしまう前にぜひ行ってみてください。

目次

アクセス

東京メトロ千代田線「根津駅」1出口(根津神社側)から約徒歩3分で着きます。根津銀座商店街の中、牛丼の吉野家と同じ建物の2階です。

ただし、1出口にはエレベーターはありません。エレベーターを使いたい方は、多少お店まで遠くなりますが2出口(上野動物園側)から出てください。

料理

鯛ちり鍋定食1,700円 小鉢2つと大盛りご飯
『鯛ちり鍋定食』1,700円 小鉢も大盛りご飯も付いてお腹いっぱいになる
レモン胡椒をかけた鯛ちり鍋
鯛ちり鍋にはレモン胡椒をかけるのがフレンディ流

『鯛ちり鍋』には、レモン胡椒を適量かけて、おろしポン酢でさっぱりといただきます。

鯛の骨から良い出汁が出ており、熱々の鍋が冷えた身体を温めてくれます。

小鉢は『里芋のベーコン煮』、『小松菜きのこ煮浸し』、『みそ汁』が付いてきました。

大きいゴロゴロとした里芋にはしっかり味が染みており、ベーコンは厚切りで、食べ応えがあります。

最後には、ご飯を鍋に入れて、おじやにして汁まで残さずいただきました。

鯖の竜田揚げ定食1,700円 小鉢3つ
『鯖の竜田揚げ定食』1,700円 おろし生姜付けて

『鯖の竜田揚げ』は、おろし生姜を付けていただきました。大きな竜田揚げは外はカリッと中はフワッとしていて、ご飯が進みます。

小鉢には、上記のものに足して『長芋のわさび醤油漬け』が付いてきました。

とても満足でした。また来ます!

ちなみに個人的には、定番メニューの柔らかホロホロ味染みの『角煮定食』1,800円と静岡県伊東直送の頭から尻尾まで丸かじりできる『鯵一夜干し』もおすすめです。

※2025年4月11日写真追加

『角煮定食』1,800円 小鉢は『揚げ茄子煮浸し』、『ほうれん草豚バラ炒め』、『きゅうりミョウガ酢』
『鯵のバター焼き定食』1,700円
単品で『鯵の一夜干し』1,100円 絶品

店舗紹介

シェフのつくる家庭料理の店『フレンディ』の看板
この看板が目印
階段
階段を上がって2階へ
営業時間の表示
営業時間は夜のみ
定食のドリンクメニュー
アルコールメニューも充実
テーブル、ソファ席など
テーブル、ソファ席など 昭和レトロな雰囲気
窓際の席とレトロなライト
窓際の席 言問通りを見下ろせる

お店の雰囲気は、ザ・昭和レトロ!そのまま喫茶店としても営業できそうです。

ぜひレトロ喫茶好きな方も足を運んでみてください。

店舗情報

名称フレンディ
所在地東京都文京区根津2-18-12 鈴木ビル 2F
営業時間(月)〜(金) 18時〜21時 L.O.21時
(土)、祭日 18時〜20時30分 L.O.20時30分
定休日日曜日
アクセス千代田線「根津駅」1出口(根津神社側)から約徒歩3分
サバの竜田揚げ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次