お出かけ– カテゴリー –
-
【体験記】VRが楽しい!『ラムセス大王展』豊洲│混雑情報、所要時間、障がい者割引など
2025年3月の祝日、豊洲のラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyoで2025年9月7日2026年1月4日(※会期延長されました)まで開催予定のエジプト政府公認『ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金』に行ってきました。 古代エジプト史上最長の67年と長き... -
【体験記】今のうちに!『パンダに会いに行く』上野動物園│混雑状況、実際の待ち時間など
2025年5月7日(水)と5月13日(火)の2日間、『ジャイアントパンダに会いに』上野動物園に行ってきました。 先日、和歌山県白浜町の『アドベンチャーワールド(公式サイト)』にいるジャイアントパンダ4頭すべてが2025年6月末頃に中国に返還されるという衝撃的... -
【体験記】浮世絵の頂点!『五大浮世絵師展』上野の森美術館│混雑状況、所要時間、個人的見どころなど
2025年5月31日(土)、上野の森美術館で2025年7月6日(日)まで開催予定の展覧会『五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳』に行ってきました。 誰もが知る五人の高名な浮世絵師による作品、約140点が一堂に会する本展。 テーマは『推ヲ、探セ』。 テレビや... -
【体験記】見頃『つつじまつり2025』根津神社│混雑情報、おすすめスポットなど
2025年4月19日(土)、根津神社の『つつじまつり』に行ってきました。 約100種、3000株のつつじが見頃を迎えていました。 快晴で見頃を迎えたこともあり、とにかく人、人、人の大混雑。外国人観光客の方も、多く来ていました。 入苑待ちの大行列ができていた... -
【体験記】特別展『蔦屋重三郎』東京国立博物館│混雑状況、所要時間、個人的見どころなど
2025年5月17日(土)、東京国立博物館で6月15日(日)まで開催予定の特別展『蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児』に行ってきました。 大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』(NHK公式サイト)の主人公『蔦屋重三郎』によっては見出された絵師の作品を... -
【体験記】没入感『イマーシブ・フォート東京』│障がい者割引、車いす貸出、体験内容など
最近CMよく見るけど没入感って?車いすでも楽しめるの?ということで 2024年11月9日(土)、イマーシブ・フォート東京に行ってきました! 結論 かなり楽しめました。(ただし、介助者がいる方がよい) 時間が足りず回りきれなかったので、また行きたいと思い... -
【体験記】特別展『古代エジプト』森アーツセンター│障がい者割引、車いす、混雑情報など
2025年2月の祝日、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで2025年4月6日まで開催予定のブルックリン博物館所蔵 特別展『古代エジプト』に行ってきました。 べたきちは、幼き頃に『世界ふしぎ発見!』でエジプト考古学界のレジェンド吉村作治博士の発掘... -
【体験記】意外に遠いぞ『夢の島熱帯植物館』│車いす、アクセス、混雑状況、所要時間など
最近、観葉植物や盆栽に興味を持ち始めたべたきち。 植物園に行きたいなと思って調べていたところ、懐かしい名前を見つけたので、2024年10月12日(土)に『夢の島熱帯植物館』行ってきました。 べたきちが以前行ったのは、記憶の限り小学生の頃の遠足。べた... -
【公式より詳しい】『東京国立博物館の障がい者割引対象者』
『東京国立博物館』、通称トーハクの『障がい者割引対象者』について、調べてみました。 公式サイトから、電話とメールで回答をもらったのでシェアしたいと思います。 東京国立博物館公式サイトの『バリアフリー情報・バリアフリーマップ』や『交通・料金... -
【体験記】鳥まみれ『特別展「鳥」』科博│料金、車いす、混雑具合、所要時間など
※2025月1月19日(日)に再訪したため、追記しました。 2024月11日17(日)、国立科学博物館『特別展「鳥」ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統』に行ってきました。 べたきちは動物行動学で修士号を持っており、生物、科学好きなので、科博には頻繁に行き...